営業時間 10:00~17:00
定休日 営業日カレンダーをご確認ください
〒651-2243 兵庫県神戸市西区井吹台西町6丁目49-4
ひまわりファンメル2F

googlemap
アクセス

「 工事現場 」 一覧

YKKapが今人気!!【今週の現場紹介】

こんにちは本日は「武士の日」 「武(6)士(4)」の語呂合わせと、戦国時代最後の戦いともいわれる大坂夏の陣の終結が新暦の6月4日と推定されることから、スポンジでできた刀を使い、武士になりきって戦うあそ …

おしゃれなお庭づくりはひまわりライフにおまかせください【今週の現場紹介】

こんにちは、本日は「花火の日」 1733(亨保18)年のこの日、隅田川で水神祭りの川開きが行われ、慰霊を兼ねた花火が打ち上げられたそうです。 さて、本日は日曜日ということで恒例の現場紹介です。 今週の …

おしゃれなお庭づくりはひまわりライフにおまかせください【今週の現場紹介】

こんにちは、本日は「母の日」ですね お店などでも 母の日用のコーナーなんかがある一方で 父の日って忘れられがちなんですよね なんででしょうね・・・   さて、先週はGWで工事が止まっていたの …

素敵なお庭づくりはじめませんか?【今週の現場紹介】

こんにちは本日は「シジミの日」 4と23で「シジミ」と読む語呂合わせから制定されました。 シジミのお味噌汁って美味しいですよね。 さて、本日は現場の様子を紹介していきます。 今週の現場紹介 【YKKa …

ひまわりライフはお庭でのライフスタイルを提案してます【今週の現場紹介】

こんにちは、本日は「えのすいの日」 神奈川県藤沢市の新江ノ島水族館がグランドオープンした2004年4月16日から制定。館の基本テーマである「つながる命」に感謝するイベントを開催、そのことをより多くの人 …

淡路島の別荘工事まもなく完了!【今週の現場紹介】

こんにちは、突然ですが はるかちゃんパッケージのうまい棒が登場しました。 はるかちゃんをデザインしたカッピー18さんが うまい棒の公式妹キャラクターうまみちゃんの生みの親であることに あやかって作って …

これからの季節雑草対策が必要です

こんにちは、本日は「カメラ発明記念日」です 1839年のこの日、フランスのルイ・マンデ・ダゲールが写真機を発明、この写真機は「ダゲレオタイプ」と呼ばれ、長時間露光させるため写真機の前で長い間じっとして …

ガーデンの魔法でお庭の悩みを解決しませんか【今週の現場紹介】

こんにちは、本日は「だがしの日」 岡山県瀬戸内市に事務局を置き、全国の駄菓子メーカーなどで結成された「DAGASHIを世界用語にする会」が制定。日付はお菓子の神様、菓祖として知られる田道間守公を祀る和 …

暖かくなってきて工事も増えてきました!

こんにちは、本日は「サンゴの日」 「さん(3)ご(5)」の語呂合せと、珊瑚が3月の誕生石であることから制定されました。 さて、本日は別荘地にあって周囲のお庭と圧倒的な差を付ける、淡路島の現場も含めて今 …

お家を引き立てる外構工事【今週の現場紹介】

こんにちは、本日は「ラッピングの日」 2と26で「つ(2)つ(2)む(6)」と読む語呂合わせから、贈り物などを包む(ラッピング)ための商品を企画・販売する「株式会社包む」が制定しました。   …

日々進化するひまわりライフの施工例

こんにちは、本日は「ダーウィンの日(Darwin Day)」 『種の起源』を著したチャールズ・ダーウィンの1809年の誕生日です。 さて、ダーウィンというと進化論ですね ひまわりライフでは、お客様にデ …

素敵なお庭づくりはじめませんか?【今週の現場紹介】

こんにちは、本日は「ふたごの日」です。 「ふた(2)ご(5)」の語呂合せで双子育児用品の専門店・ベラミが制定しました。   双子育児用品の専門店なんてあるんですね! ちなみに、ひまわりライフ …

施工情報を発信しています【今週の現場紹介】

こんにちは、本日は「タウン情報の日」 地域情報誌の草分け「ながの情報」が発行されたのが1973年(昭和48年)の1月29日であることからタウン情報全国ネットワークが制定しました。 そんな本日は、ひまわ …

ワクワクが生まれるお庭を施工しています【今週の現場紹介】

こんにちは、本日は「飛行船の日」 1916年のこの日、初の国産飛行船である陸軍の「雄飛号」が、所沢~大阪で実験飛行を行ったそうです。   最近、飛行船ってみかけないですね。先日、スヌーピーの …

本格的始動は明日から【今週の現場紹介】

こんにちは、本日は「平成スタートの日」 1989(昭和64)年1月7日の朝の昭和天皇の崩御を受けて、7日午後の臨時閣議で次の元号を「平成」と決定し、翌8日から新しい元号がスタート。「平成」は最初の年号 …

世界にひとつだけのお庭づくり【今週の現場紹介】

こんにちは、本日は「東京タワー完工の日」 1958(昭和33)年のこの日、東京・芝公園に東京タワーが完成し、完工式が行われました。高さ333mでパリのエッフェル塔より13m高く、当時世界一の高さの建造 …

素敵なお庭づくりはじめませんか?【今週の現場紹介】

こんにちは、「口念仏の口止め」の日です。 正月の神様(年神様)は念仏が嫌いであるとして、この日にその年最後の念仏を行い、翌日から1月16日の「念仏の口明け」までは念仏を唱えないという風習。全国的なもの …

家をもっと美しくする外構・エクステリアをお届けします【今週の現場紹介】

こんにちは、本日は「美人証明の日」 栃木県足利市にある厳島神社が2006年12月2日に、御祭神の市杵島姫命(いちきしまひめのみこと)の分身として美人弁天を建立。これを契機に参拝者に心柔らかな品性ある美 …

いい家は外構から♪【今週の現場紹介】

こんにちは、本日は「いい家の日」 「いい(11)いえ(18)」と読む語呂合わせから、株式会社アサツーディ・ケイの「ADK不動産プロジェクト」が住宅市場のさらなる活性化を目的として制定しました。 &nb …

「いい出会い」を頂いた現場を紹介します!【今週の現場紹介】

こんにちは、本日は「プリッツ&ポッキー」の日 1が4つ並ぶ本日は、他にも「電池の日・磁気の日(+-でプラスとマイナス)」「もやしの日」「箸の日」「チンアナゴの日」「いい出会いの日」・・・・ と、多くの …