「外構」と「エクステリア」の違い
2020/01/16
posted by:ひまわりエクステリア
こんにちは、広報の前粟蔵です。
お庭の工事をする際に外構工事と言いますが、外構と同じように住宅の周りを示す言葉でエクステリアという言葉があります。そもそも「外構」と「エクステリア」の違いをご存知でしょうか?
「外構」と「エクステリア」の違い
「 外構 」について
外構とは、居住・生活する建物の外にある構造物全体を指す言葉で、門、塀、アプローチ、フェンス、カーポート、ガーデンルームなどの構造物を指します。
「 エクステリア 」について
外構が “構造物”を指すのに対し、エクステリアは”敷地内の外部全体を取り巻く空間”を指します。それには、植栽、置物なども全て含まれており、空間や環境という外構よりも広い概念を持ちます。
生活スタイルに合わせて外まわりを計画
駐車場、玄関、ポストなど生活をする上で最低限必要なものから、
家族でバーベキューができるスペース、子供を安全に遊ばせられるお庭、ライトアップされ明るいアプローチなど、アイディア次第で暮らしをもっと充実させる事が可能です。
お家の外観、お庭のデザインによって道路から見える雰囲気、街の景観などもガラッと変わってきます。お家の顔とも言えるのではないでしょうか。
今でも認知度があまり高くない外構・エクステリアですが、お家を建てる上で、建物・インテリアと同様にエクステリアも重要視することでお家に対する満足度も変わってくるのではないでしょうか。
こんなオブジェはいかが?
ひまわりライフ展示場に牛の親子がやってきました。…の後ろにキリン!!
大迫力です!!
-広報, ガーデンライフ
-神戸市西区, 外構, ライティング, 門柱, 外構リフォーム, エクステリア, お家の顔, 門扉, アニマル, エクステリアリフォーム, アニマルオブジェ, 空間, YKKap エクスティアラアーチ, YKKap エクスティアラ門扉, 庭づくり
posted by:ひまわりエクステリア